2025/02/06

わたしと仲間のナンデモプチ工房② 2月2日

わたしと仲間 のナンデモプチ工房② 

2月2日(日)

冷たい雨の降る日曜日でしたが、16名の小学生諸君と遊びました~!!

しかも、初めて参加が4名も💕 うれしいです~!!


今日のテーマ

「想像するって面白い!表現するって面白い!みんなでやるって面白い!」

絵本からヒントをもらって、創作に挑戦しました😀

ちょっと、難しいかなぁと思ったけど、

想像以上の超スペクタクル物語も生まれたし、

見事なチームワークで完成度マックスの発表も見れました😍

あなどるなかれ、子どもたちのチカラ!!!

ホントにすごいよ!!君たち💛


それでは、当日の活動報告です~😄



まずは、ウォーミングアップは、「ナンデモバスケット」

「動け~!!」「きゃ~!!





表現の入り口「カラダで表す」
「これ、な~んだ??

こちらは、兄妹、姉妹で作っている姿が
絶妙にほほえましくてパチリ✨





グループでも創作したよ!!

「タネから、芽が出て、花になって、散る」

同じテーマでしたが、

チームによって表現は様々。

足を使って花びらを表すのも面白かったし、

種の個性を表したのも面白かった!

(ぐんぐん成長するタネや、なかなか芽が出ないタネなど(笑))

他にも、高学年女子の美的センス抜群の「花」も素敵でしたよ~🌺



4人のカラダ全体でひとつの花🌸


水をくれる凡人(本人談)の独り言がまた秀逸(笑)



そして、後半は 絵本「ちいさいタネ」エリック=カール作 の読み聞かせからスタート✨


絵本をヒントに、みんなでオリジナル「タネの旅」を創作します!!

想像力、スパーク~!!😁



2チームに分かれて、創作スタート!!

まずは、みんなのアイデアをシェアします。

それぞれが素晴らしいアイデアを持っている。

「唯一無二のアイデアたち」を、どう表現しましょうかねぇ~。

ささ、話合い、話合い~😁


そして、こんなん出来ました~✨✨✨


Aチーム

空からタネが降ってきました。
海に落ちるタネもあれば、山登りしている人にこっそりついて行って、
お家でこっそり芽を出すタネも…
いろんなタネはやがて、森に成長しましたとさ💓

タネは風に飛ばされ、ひゅ~、ひゅ~

やがて、森になりました!


Bチーム

ある惑星に大きな木が様々なタネをつけておりました。
やがて、タネは弾けて宇宙に散らばります。
そのうちの一つは、やがて惑星になりまた実をつけるのです。
う~む。繰り返す宇宙的スケールの生命の旅…(スゲ~💦)

弾けたタネは宇宙にバラバラに…

新しい生命の誕生!!!



すっご~いい!!!!


限られた時間の中で、初めて参加の子も交えて、よくぞ挑戦してくれました!!!

エリック=カールの「ちいさなタネ」は、旅の途中で幾多の困難が待ち受けているけど、
小さいタネは奇跡の連続でその命をつなぐことができる物語。

私たちが、今、ここに存在し、めぐり合って、共に過ごしている時間も、
当たり前で、平凡なものでなく、奇跡の連続が成しえたものかもしれないね。

こどもたちが考えたタネには、いろんなタネがあって、
やがて成長し、大人の想像を超えた「森」を作った。
さらに、惑星すら、作ってしまった!!(まさか宇宙規模になるとは!!

彼らがもし、ひとつぶのタネだとしたら、
どんな花を咲かせるだろう。
どんな実をつけるだろう。
その旅路が、困難なだけでなく、
喜びや安らぎもたくさんあることを
約束したいなぁ。
それに危機すら「そそるぜ~」と挑んでほしい(笑)

ナンデモの大人スタッフは伝えます(^^♪

「だいじょうだよ!旅を、楽しんで!!」って。

次回もまた想像の世界であそぼう!!!







by よっしー



次回は3月9日(日)
14時~16時
レクリエーションルーム


まだお席ございます!!
お申込みお待ちしてます😀



わたしとナンデモプチ工房③ 3月9日開催報告!!

わたしと仲間の ナンデモ プチ 工房 第3回開催報告!! ※ピントがぼやけていてごめんなさい💧 月に一度のナンデモプチ工房も今回で3回目! 3月9日は15名が参加してくれました! なんと、長期ナンデモ工房を卒業した中学生も駆けつけてくれました✨️👏 ス...