2025/09/12

わたしと仲間のナンデモ工房2025① 親子WS

わたしと仲間のナンデモ工房2025① 親子WS

9月7日(日)開催しました~!!

 


すごい~っ!!保護者の皆様も勢ぞろい!!

「ナンデモ工房2025」初回は親子WSです(^^♪

保護者の方にも、ナンデモの演劇ワークショップを体験してもらって、普段、子供たちがどんな活動をしているのか知ってもらう…とともに、親子の触れ合いの時間にしてもらいたい~💛(高学年になると照れますものね~💦そこは、なかば、強引に(笑))

お陰様で、笑顔がいっぱいのほのぼのした初回となりました(^^♪

ご協力くださった保護者の皆様、積極的に遊んで下さり、有難うございました!!!!!


それでは、魅力的なお写真とともに活動報告スタート


え~!!開かない~💦💦


親子でウォーミングアップ(^^♪





親子で表現に挑戦♪



お題「飛行機」じゃ~ん!!




「コップと氷」ガッチガッチに震えていた(笑)




こちらは「モンスター!!」がおぉぉお!!


みなさん、素晴らしい表現力!!
それに、みんな楽しんでくれていてよいお顔💛
とっても嬉しいです(^^♪



親子×親子で、挑戦したのは…??
ほらほら、ゲームセンターにあるやつ(笑)




こちらは遊園地にある回転する乗り物!!
なんだか、わかります~??



パチパチパチパチ✨✨…「ジュ。」
何を表現したのか、見ている人に伝わると嬉しいよね




こどもも、大人も、考えて、思いついたものをひょいひょい言ってみる。
まちがいはない!だから、安心できる(^^♪


最後は「夏」にちなんだ作品集✨



「ドーン!!!」なかなかの迫力✨



ぱこん「割れた!!やったー!!



"猛暑"からの~台風!!!



ざっぶーん!!音が聞こえてきそう
お。日焼けの美女も(^^♪





親子だけでなく、親子×親子×親子なんて、初めましてのグループでもいろんな表現に挑戦してみました。
ここにある写真はほんの一部💦もっともっと、素敵な場面がたくさんあったんですよ~✨
身体も使い、頭も使い、心も動く。
親子でもたくさん触れ合って
いつもと違う日曜日になったらいいなって思いました(^^♪


💛感想💛

こども

中1「同じお題だけど表し方が全然ちがうなって思った」
中1「がんばって演技をしたら、伝わってよかった」
小6「今回はお父さんと一緒に遊べてとても楽しかったです」
小5「とにかく全部たのしい!」
小3「すいか割りをしたのがたのしかった」




おとな

小5保護者「子どもがのびのびと楽しんでいるようで有難く思っています」
中1保護者「自分を素直に表現できる場であることが、本人とても魅力に感じています。」
小4保護者「日本人て自分を表現するのが苦手な人が多いと思うけど、とてもよいワークショ ップだと思いました」
小6保護者「子どもの性格や好奇心を理解してくれながら楽しくWSをしてくれるのはとてもステキな場所だと思いました」
小3保護者「親子で良い時間が持てました。有難うございました」



わたしたちスタッフもこれから始まる7回のWSがとても楽しみになる回となりました。
とにかく、みなさんの表現がすごすぎる✨✨
ラストの発表会も楽しみです!!!

今後とも「ナンデモ工房」を宜しくお願いいたします!!



あと7回!!
「楽しむぞ~!!!


ナンデモスタッフ一同



わたしと仲間のナンデモ工房2025① 親子WS

わたしと仲間のナンデモ工房2025①  親子WS 9月7日(日)開催しました~!!   すごい~っ !! 保護者の皆様も勢ぞろい !! 「ナンデモ工房2025」初回は親子WSです (^^♪ 保護者の方にも、ナンデモの演劇ワークショップを体験してもらって、普段、子供たちがどんな活動...