2024/05/27

わたしと仲間のナンデモプチ工房 第5回 開催報告!!

 5月26日(日)第5回目のプチ工房を開催しました!!

今回のテーマは「モノと遊んでモノ語り」

さてさて、どんな遊びが飛び出すかなぁ~!?


モノ!!そうですこの輪っかがすごかった😁




まずは、ウォーミングアップ!!
遊びながらの準備運動は、それだけで楽しい~(^^♪




にょろろ~ぴぃ~~~音に合わせて体が反応しちゃう😆



ケンノスキーが、カラフルな輪っかを取り出すと
群がる群がる!!!(池の鯉みたいだった)
そして、早速あそびはじめる(^^♪


どんな遊びができるかな
へえ~、面白そう
みんなでやってみよう



どこまで飛ばせるかなあらよっ!!



見よ!!両手回し!!!!


ナイスキャッチ!!20個!!すごい!!




お次はモノボケ


がお~!!な~んだ




陸上のスタートの、アレ




はい、チーズ!!


いやいや、出てくる、出てくる!!
他にも大人が思いつかないようなものがたくさん!!
バスケットゴールとボール・駅の改札口・ランドセルなどなど
みんなの想像力、すごいね✨




では、本日のメインイベント!!
グループで、輪っかを使った「モノ語り」を考えよう~


どうする~??あのね、あのね、ふむふむ。いいじゃん
自分のアイデアを言えることも、
友達のアイデアを聞けることも
やってみようって面白がることも
とっても大切なことなんだよね~💓




出来た!!披露!!


公園に行って、顔パネルで記念写真&ボートに乗ったよ



ゴミ箱から生まれた「ゴミ魔人」の逆襲!!!!



お祭りの出店でタコ焼きをゲット!!!
いらっしゃいませ~(^^♪




みんな創意工夫が素晴らしい
ナンデモ工房はカラダひとつで遊ぶことが多いけど、
「輪っか」を使っていろんな遊びをしてみました。
色んな遊びが生まれたね~
楽しかったのは、
みんなで遊んだから…っていうのもあったかもね💕


わたしもとっても楽しかった😁
月に一度、こうしてみんなと遊んで、身体を動かして
想像して作って、ゲラゲラ笑って、
みんなのことを「すごい!!」って思える。


一緒に夢中で遊んでいる中で、
誰かのことを「すごい!!」って思えるのっていいよね~。



ナンデモ工房は
演劇の要素を使って
きっと、人にとって大切な何かが
知らず知らずに
育まれていく場所だったりもします。
(あ、宣伝しちゃった 


さ、次回は6月9日(日)
申し込みはこちら↓




そして、今年もはじまるぞ~!!
わたしと仲間のナンデモ工房2024
ただいま、準備中です(^^♪


筆:よっしー







2024/05/08

わたしと仲間のナンデモプチ工房 第4回

4月21日に、わたしと仲間のナンデモプチ工房も第4回が開催されました🎉
今回のテーマは世界遊んでみる!
小学3年生から中学1年生まで、8人が来てくれました!!



まずはウォームアップ!
色んなルールの鬼ごっこをしてカラダをあたためよう!





さぁ、カラダがあたたまったところで、
ペアになって彫刻をつくります。
お題は「今朝やったこと。

ですが!

自分が今朝やったこと を 相手のカラダで表現してみよう!

足はこんな感じ?



そうそう、手のかたちはこう!



これは何しているところだろ〜?

それぞれの朝の過ごし方をポーズにして、
みんなで何をしているところか当てっこしました。
相手に伝えることや観察、表現まで同時にできていてすごい👏👏





次はお題をカラダでつくってみよう



ふたりでになってみたり…

 (合わせて4😂)



バナナ🍌になってみたり!

一つのお題でも色々なアイディアが生まれました🙆‍♀️


今度はみんなで「プチ」を書いてみよう!


えー!8人でどうやって〜?


中学生を筆頭にみんなで考えました🤔
そしてできたのが……





わー!すごーい!👏
プチが浮かび上がりました✨
画数と人数が違うのに、工夫してみんなでできたこと、素晴らしい!!





さてさて最後は今回のメインイベント!
3人で1つの謎の生命体になってみよう!


どうやって合体する?どうやって歩く?どこがどう動く?


さぁ、見てみよう👀どんなところが奇妙かな?


キャー!脚がたくさん動いてる〜〜!
こっちはたくさん羽が生えてる!
わー!ヘビとライオンが合体したみたい!

この生命体はどんな特技、能力があるのかな?
もしも、困っている人間がいたらどんなことをして助けられるかな?
なんて名前なんだろう?



Thinking Time⌛





ではでは発表です。



1組目。
お年寄りが畑を耕すのが大変で困っています。
そんな時に、謎の生命体が現れ畑を耕してくれました✨
そのために脚がたくさんあったんだね!
すごいすごい、種まきモードや収穫モードまで!
その名もファームスパイダー🕷



2組目。
怪我をして困っている人が!
そんなときにはイヤシツバサネズミ🐁の出番。
羽が触れると怪我を飛ばしてくれます。
悲しんでる人の心も吹き飛ばしてもくれるそうです。



最後は火事で逃げられなかった人が…
ウネウネやってきた生命体がその人を飲み込んで安全なところまで連れていってくれました。
その名もヘルパースネイク!🐍







パワフルに走って、集中して考えて、話し合って創造して…
頭も体も目一杯使って、笑顔も満載な1時間半でした👏
参加してくれたみんな、本当にありがとうございました😊

ナンデモプチ工房は、
現実世界にはないことを想像したり、
自分のことをみんなと共有したり、
何よりそれを楽しんでくれる参加者のみんなでつくられた
あたたかい場所だなぁと改めて思いました💮

ナンデモのおとなたちはそんな場所をあたためて待っています💪
いつでも遊びにきてね!また会いましょう👋

by やえこ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

次回のプチ工房は
5月26日(日)13:30~15:00
下落合公民館ホールにて


わたしとナンデモプチ工房③ 3月9日開催報告!!

わたしと仲間の ナンデモ プチ 工房 第3回開催報告!! ※ピントがぼやけていてごめんなさい💧 月に一度のナンデモプチ工房も今回で3回目! 3月9日は15名が参加してくれました! なんと、長期ナンデモ工房を卒業した中学生も駆けつけてくれました✨️👏 ス...