※ピントがぼやけていてごめんなさい💧
月に一度のナンデモプチ工房も今回で3回目!
3月9日は15名が参加してくれました!
なんと、長期ナンデモ工房を卒業した中学生も駆けつけてくれました✨️👏
スタッフは、ケンノスキー・よっしー・キムヒサ・やえこでお送りしました♪
まずは、ウォーミングアップ!
次はライオン(真ん中の人)が
檻から飛び出さないように
協力して阻止するあそび!
ライオンはみんなの輪を
すり抜けたり、飛び抜けたりしてきます。
きゃーこっちに来たー
阻止しろ〜
次は、
「遊園地にあるもの」
をグループに分かれてやってみよう!
こちらのチームは丸くなって走り出し…
コーヒーカップでした☕️
色んなお化けが襲ってきた〜
入った人はびっくりしすぎて倒れちゃったみたい(笑)
お化け屋敷でした👻
こちらのチームは真ん中の人を2人が囲み、くるくる
なにやらうしろで手をあげて呪文を唱えている人が!
魔力(?)で動かすコーヒーカップでした。
次のワークは
オノマトペをからだで表してあてっこゲーム!
ボードに書かれたオノマトペから一つ選んで
やってみよう!
さて、何を選んだでしょうか?
まずはチームに分かれて、一人一人のニュースを発表してもらいました。
それから、それにタイトルをつけて…
チームごとに1人の一大ニュースをくじ引きで決め、
それを掘り下げて、かたちにし、発表してもらいました!
さて、1チーム目!
何やら顔を合わせてひそひそ話をしているようです。
木とテーブルがあるところに2人がやってきて…
木を切りたおしてテーブルをつくり、バーベキューをした
という楽しいニュースでした♪
実際の思い出では、木を切ってテーブルを作ったりはしていなかったそうですが、
オリジナルでお話を付け加えるのも創作の醍醐味!
「3日間家族と知らない土地でお泊り」でした。
最後のチームは、
遠くに旅行に行くシーンからスタート。
お父さんが車を運転して、後ろで子供たちが寝ています。
着いた先は博物館
ボタンを押すと鳴き声がするはずが、
機械が壊れて、おかしな音声が流れてきたとか😂
おうちに帰ってほっとするところまで演じてくれました。
「福井への大移動」でした。
それぞれの一大ニュース、
タイトルの付け方もそれぞれ個性が光っていました。
自分の思い出にタイトルをつけて、
みんなで共有して、表現してみると
立派な作品になるのが素敵なことだなぁ
としみじみ思う回でした😹
ワークを通して演劇の色々な要素に触れたり、
たくさん走ってお友達と鬼ごっこするのも楽しいし、
自分のことを人にじっくり話せたり…
そんなナンデモな場で、またお会いしましょう〜〜〜👋
筆:やえこ
次回は
4月6日(日)14時~16時
会場は与野本町コミュニティセンター
そして、
5月25日(日)・6月22日(日)
も開催されます✨
初参加の方も大歓迎!
プチは中学生も大歓迎!
お待ちしております♪