2022/10/16

ナンデモ工房2022*第三回開催報告

 ナンデモ工房2022 

第3回 10/9 開催報告~!

10月の気持ちの良い日曜日、ナンデモ工房の3回目のワークショップやりました。

今回のテーマは、想像の世界であそぶ!

一緒につくる面白さを体験できたらいいな~。





いろんなかっこうのおにごっこしたり(大人にはきつい~)、つなの上を歩いてみたり、だるまさんの一日をやったり・・・まずはとにかく動いて、それから~
お花〜!
 椅子っ!

お次は二人で何かのスポーツをしている様子をつくる。      
      




「何をやってるところだと思う?」
        「はい」「はい」「はい」「はい」
つくる側の想像力もすごいけど、見る側の発想もすごい!どんどん意見が出てくる。


お次は、何やらみんな真剣に見てる~

ケンノスキーが絵本を読んでます。ここから発想を得て、自分たちもつくってみよう!

まずはアイディアを自分なりの絵にしてみる。
見よ!この集中力!



そして今度はグループで、自分たちの想像したものを体で表現する。まずは、ああでもないこうでもないと話し合ったり、やってみたり・・・










さあ、発表です!
私たち、ぼくたち、が発明した特別なコップ。





ピッとボタンを押すと、ロボットになったり、家になったりするコップ、
願い事すると星が飛んできて願いを叶えてくれて飲みたいジュースが出てくるコップ、ボタンを押すとってが出てきてヤンキーになったり
流れ星になって願いをかなえてくれたり、になったり、いろいろありました。
自由に発想する楽しさ、ほかの人のを見て発見する面白さ、そして、人のアイディアも受け入れつつつくる難しさも、いろんなことを体感することのできた回だったのではないでしょうか?
みんなの心や体や口から(!)泉のようにあふれ出てくるものを見ることができました。それがこれからもっと花開いていく予感がするわ~♡ これからますます楽しみ!!


また次回~♪ 

                   byあずさん













わたしと仲間のナンデモ工房2025 トライアル

 わたしと仲間のナンデモ工房2025 トライアル7月27日開催~ !! 今年は全学年合同開催 !! リピーターの子の頼もしさ、はじめましての子の初々しさ💛 1年生から6年生までのユニークな面々と、全力で遊びました~ (^^♪ めっきらナンデモおばけたち♪ 実は、私たちスタッフも...