2024/11/05

わたしと仲間のナンデモ工房2024④

 ナンデモ工房10月27日 第4回 開催報告しま~す!!!

時間になり、だんだん、ナンデモの仲間が集まってきます。
走り回る、お喋りする、各々の時間を過ごし・・・

そろそろ時間、始まります。
今日のテーマは
 想像するって面白い!YES.ANDを体験する!

まずは遊ぼう~
思いっきりうわ~っとなるゲームをいくつか。

こちらは『いすとりゲーム』ならぬ『いすとられないゲーム』
あいたイスをオニから守ります。オニに座られないよう、果敢に動く!果敢に動きすぎてとられてしまう、そこがまた面白いゲームなのだ。



こちらは、上、下、ドン!というゲーム。二人で真剣に手を重ね合わせています。
大勢でやるとこんな感じ。






なぜこんなに真剣かというと、上、と言ったら下の人が手を上に、下と言ったら上の人が下に、ドンと言ったら上の人がたたいて、みんなが逃げる、というゲームなのです。

ドキドキするゲームで遊んだあとは、さっそく、創作コーナー!
めちゃくちゃ俳句をつくってみよう~!!








なになに?

道はるう
とにあるこうと
つかれあす

う~ん、わかるようなわからないような・・・
すごくあるいて疲れたってことかな?無理やり解釈してみる。

ここは、ナンデモ工房ではなく、ヘンテコ工房だ~!!

なつのあさ
ああいいなうみ
つめとかい

ちょっときれいなのが出てきた。でも、つめとかいって何?爪と貝?

さきのみえ
わみかんはおね
とはなかり

とはなかり・・・なんか『句』っぽくはある(笑)

あきばはら
ひとりさぼくて
このやさき

???
秋葉原で何か?

一文字か二文字ずつ出してみんなで句をつくるヘンテコ俳句。自分の思うとおりにはいきません。
それぞれ発表。よみながら自分たちでも笑ってしまう・・・





さらにお次は、お話つくり!

今日のテーマは、前の人のにのっかっちゃって、自分のアイディアをそれに足していこう、というもの。

一人、ワンフレーズずつくらいで物語をつむいでいくんです!
へんてこになって当たり前!自分の思い通り、予定通りにはいかないぞ~!!

お題は  かえるのぴょんたの夢

なにそれ~と言いつつ、みんなどんどんお話、つくっていく。




みんな、自分たちがつくった物語を楽しんでる~😊

★ぴょんたは夢から覚めて、朝になって、でかけてまた昼寝していたら白い鳥の羽がはえていて、そこで目が覚めた・・・というようなお話とか

★海でゴミ拾いして、ゴミを食べてカラスさんにもわけて、、おれ(ぴょんた)の夢は人間を食べることだ・・とか

★ぴょんたは空を飛ぶ夢を見た、美しい人を見つけ、その人についていき、くらくらをめまいがしたが、元気になって川へ行った・・・

みんなでどんどん話をつづけて、こんな話たちができました。

さてさて、ここまでは言葉でつくってきましたが、いよいよ最後は、体を使ってお話をつくろう~!!


テーマは、『浦島太郎のその後』

みんなけっこう、前のめりだ~!!

1グループ目
          浦島太郎1 「父恋し 母恋し~」             
                 浦島太郎2 ゴリラになってしまった~。。

          そうだ!もう一回たまて箱を開けよう!
           浦島太郎1 体がちゃんと動くぞ~
           浦島太郎2 人間に戻った! 
           
          鬼が島にいこう!
          にゃ~おともします!

      お母さん、きび団子をつくってください。
       はい、任せて!
           浦島太郎、おともします。
           にゃ~、がお~、うっき~

【2グループ目
             カメが、おじいちゃんになった僕のところにやってきました。

ぼくのところに乗って、もう一度海の下に行こう」

         「もう一度時間を戻してください。」もらった玉手箱をあけると・・

           
            時間が戻っていました~

【3グループ目】    浦島太郎の100年後~


                 おじいさんになった浦島は・・
           
                   いわしにぼこぼこにされました。
      おじいさんはかくせいし、いわしをぼこぼこにし、、さらにカレイが出てきて・・
            オリンピックに出るほど、はやくなり・・・(中略)


          お母さんが焼けてしまったので浦島は、生き返る魔法を使いました。


とまあ、こんな具合に、いろんなぶっとんだお話が生まれました😂

 ★みんなの感想★
「自分が予期しない方向に話がいったのも面白かった!」
「楽しかった!!自分で思ったより、自分、上手!!」
「自分には出てこない発想があった!」
「(浦島の話に)鬼ヶ島が出てきたときは、天才!と思った。」

へんてこ俳句では、あまりのへんてこに自分たちでもきょとんとしていたところもあったけれど、へんてこでいいんだ、どんどんみんなで続きを考えればいいんだ、と思ってもらえたのかな?
お話はノリノリで、へんてこですてきで面白いものが生まれました(^▽^)/


楽しかったよ~、ありがとう!!
みんなのいろんな面を見られてうれしかったです。

次回は11月10日です。寒くなってくると思うけれど、体には気をつけて、またナンデモの日を楽しみにしていてください。大人スタッフも楽しみにしています。

By あずさん



わたしと仲間のナンデモプチ工房⑥

  2025年6月22日(日) ナンデモプチ工房⑥ 開催報告~ ✨✨ さあさあ、今年度のナンデモプチ工房は最終日だよん ♪ 月1回の演劇ワークショップ ! 【ナンデモプチ工房】 その都度、申し込み可能で、 「お!この日は行けるぞ~ (^^♪ 」 でふらりと来れる場所💛 ナンデモ...